手当てや基本給など、もらう金額が支給項目に載ります。
店舗によっては家族手当や住宅手当があるところもあります。
各種保険料や・所得税・住民税は給与から毎月引かれるため、控除項目に載ります。
住民税は一年目には引かれませんが、二年目からは控除項目に入ってきます。
健康保険・厚生年金・雇用保険料を足したものが社会保険料合計です。
支給項目の合計から通勤手当と社会保険合計を引いたものが課税対象額になります。
所得税や住民税の金額は課税対象額をもとに決められますので、給与によって違ってきます。
支給項目の合計から控除項目を引いたものが実際に手元にもらえるお給料・いわゆる手取りです。